あびのプロフィール

どうも、輝きITエンジニア運営者のあびです。

プロフィールにお越しいただき、ありがとうございます。

ITエンジニアになり23年、エンジニアをやりながらですがセカンドキャリアを歩み始めました。

かなり出遅れた遅咲きの人生ですが、現在は毎日が充実して幸せな日々を過ごせています。

ITエンジニアは3K(きつい、汚い、危険または、きつい、帰れない、給料安い)といわれます。

私も過酷なプロジェクトを渡り歩いてきました。

しかし、その経験から習得したスキルは一生もので、現在は本業と並行してネットショップ運営、ブログ運営を行っています。

これからもITスキルを駆使して様々な挑戦もしていく予定です。

当ブログのコンセプトは、輝くITエンジニアを増やしたいです。

ITエンジニアになったはいいが、思うように成果が出ないと思っている方に、スキルアップに役立つ情報を発信しています。

ITエンジニアを続けていれば、きっと明るい光が見えるタイミングが訪れます。

この記事を読んで少しでもモチベーションが上がれば幸いです。

プロフィール

スポーツ好きな普通の少年(誕生~中学生)

山と川に囲まれた九州の田舎で誕生し、幼少期は父親の転勤で九州の各地を転々としました。

裕福でもなく、貧乏でもなく一般的なサラリーマン家庭に育ち、小学校でボーイスカウトに入団。その後はソフトボール→野球と体を動かすことがとにかく好きな少年でした。

身長が低かったというコンプレックスを抱き、中学に入ると「毎日ジャンプするから背が伸びるらしいよ」といウワサ話を聞きつけバレーボール部に入りました。

ウワサには見事に裏切られ、背は伸びず、与えられたポジションはセッター。でも性格に合っていたのか縁の下の力持ちとして活躍しました。

市内では上位につけていたのですが、3年生最後の中体連ではキャプテンが試合中に怪我をするトラブルもあり区大会で敗退。青春は終わったと思いました。

しかし後日県内トップレベルの高校からスカウトを受けます。

ここが人生最初の分かれ道だったのですが、私はその高校の下調べもせず「断ったら顧問の先生に悪い」、「授業料完全免除のため、親の負担を減らすため受けるべき」という理由からスカウトを受けてしまいました。

地獄の3年間(高校生)

中学生気分のまま入学したのですが、そこは地獄の1丁目だったのです。

これが1年生のときの1日のルーティーンです。

  • 朝5時起き、始発の電車で学校へ
  • 6時学校着、先輩の洗濯、部室掃除
  • 7時から朝練、8時半まで
  • 授業中は睡眠時間
  • 授業が終われば21時まで練習
  • 22時半家に着くと倒れるように就寝

これが364日続きました。そう、休みは元旦だけ。超ハードな練習と超厳しい先輩たち。最初の1年間は本当に地獄でした。

入学2週間後くらいにミセシメという儀式を終え、1年生は完全に先輩の手下となり、パシリ、球拾いと常にダッシュを強いられました。

ボールを先輩に渡す際に必ず「すみませんでした」と言わないといけない謎のルールがあり、先輩がいる2年間で1万回くらい謝ったと思います。

おかげで体と精神は鍛えられ、後に職場でも「鉄人」と呼ばれます。

流されるまま(専門学校~就職)

高校卒業時、バレーボールを続ける場合は監督のコネにより大学や就職先を手当してもらえる特権があったのですが、ほぼ全員が特権を使用するなか、私は受けませんでした。

正直そんなに好きではないバレーボールにこの先縛られるのが嫌だったからです。

しかし、高校3年間ロクに勉強していないため、受験勉強も虚しく受けた大学3つにすべて落ちました

実は中学校のときにパソコンに興味を持ち、当時そこそこの値段(確かモニター込で7万円くらい)のMSXというパソコンを親に買ってもらい、雑誌に掲載されたプログラムを写経するという趣味を持っていました。

その時のことを思い出し、情報系の専門学校に入学します。

この時、第2種情報処理技術者(現基本情報技術者)試験に合格しました。

ただ束縛の3年間を抜け出したこの時期、結局遊び呆けて進路指導の先生に流されるまま、なぜか測量会社に就職しました。
※就職率100%を謳っていたこの専門学校ですが、手段は選ばなかったようです。

ブラック・ブラック・ブラック(ITエンジニアに転職)

測量会社で社会人の「いろは」を学び、道路を測ったり、地図を描いたりしたのですが、当然自分のやりたいことではなく、IT系の会社に転職します。

「初心者大歓迎」を掲げる社員数10名くらいの小さなソフトウェアハウスでしたが、運良く大手IT企業の下請けの仕事をゲットした私はエンジニア人生をスタートさせます。

時はミレニアムという言葉で賑わっていた2000年頃、IT業界はトラブルしかありませんでした。

存在感がまったくないプロジェクトマネージャー、多分ほとんど寝ていないプロジェクトリーダー、険悪な進捗ミーティング、失踪者数名。

入社2年目で1億円規模のシステムのメイン機能を任され、ろくにレビューを受けないまま納品。

通販会社のシステムだったのですが、稼働初日は不要データの伝票が混ざって出力され、社員全員で不要伝票の探索をしたり、開発したバーコードスキャナがバグって出荷用トラックを数時間待たせたりと散々でした。

フォローをしてくれる上司や先輩はおらず、怒っているお客様や関係者を前にバグ修正をする姿は傍から見るとイジメられっ子に見えたでしょう。

稼働後2週間の平均睡眠時間は2時間程度でした。

このようなブラックな環境でしたが、エンジニアの仕事にはのめり込んでいき、何でも仕事を受けるもんだから自然とトラブルは私のところに回ってきました。

小さなソフトウェアハウスは倒産し、派遣元の会社に転職してからもブラックなプロジェクトを渡り歩き、1,000人いる会社の中で残業時間1位という不名誉な地位も確立しました。

こんな時期に結婚し2人の子供にも恵まれましたが、とにかくよく働きました。

目の前の仕事と生活で精一杯のため、スキルアップに費やせる時間はほとんどありませんでしたが、情報処理試験は毎回受験しており、数打ちゃ当たる戦法でソフトウェア開発時術者(現応用情報技術者)試験に合格しました。

子どもたちに「大人ってめちゃくちゃ働くんだ」という印象を植え付けたとは大変反省しています。

社会人人生最大の試練(プロジェクトマネージャー)

当時転勤で近畿地方にいたのすが、希望を出して九州にUターンしました。Uターンの条件として受け入れたのは困難プロジェクトへの参画でした。

条件を受け入れないとUターンできなかったことと、「何とかなるっしょ」という軽い気持ちで受けたのですが、これが社会人人生最大の試練となったわけです。

メンバー35人を率いるプロジェクトマネージャーとして就任したのですが、メンバーのほとんどは協力会社さんで前任のマネージャーに対する不満を引きずったまま完全アウェー状態でした。

また、世界各国が利用しているシステムだったため、システムはもとより設計書等のドキュメントがすべて英語であり、プログラマーはすべてインド人(英語でコミュニケーション取る必要あり)という環境でした。

中学校以来英語に触れたことが無かったので、自己紹介は丸暗記して乗り切りましたが、就任2日目でマネージャー会議に出席した際は1%も理解できないまま、「どう思いますか?」と振られ、「はい、大丈夫です」と答えるのがやっとでした。

通勤時間で英語の教材を聞き流し、インド人には下手な絵とジェスチャーで説明し、メンバー35人と個別に面談を行い抱えきれない不満を1つ1つ解消していきました。

とにかく体力勝負でしたが6年経った頃には英語で会議を進行できるくらいになり、メンバーとの信頼関係も構築できていました。

タイムマネジメントにハマる(管理職)

42歳のときに管理職になり、これまで青天井で支給されていた残業代が0円に、しかしやることは増える一方。

「このままでは仕事だけで人生終わる」と危機感を抱き、タイムマネジメントを勉強し始めました。

手帳を使ったスケジュール管理、ポモドーロ・テクニック、ゴールデンタイムの有効活用、ウィルパワーの節約・回復、睡眠の改善、朝活、瞑想・・・、様々なことを試しては改善を繰り返しマイタスク管理手法を構築しました。

以前は10時間かかっていた仕事も現在では7.5時間で終わらせられますし、ほとんどできていなかった仕事以外の自己研鑽に今では1日約3時間費やすことができています。

人生確変(副業)

管理職になり時間の使い方を見直してから、自己投資と副業に時間を使うようになりました。

年齢イベント
2017年43歳システムアーキテクト合格
2018年44歳FX開始
2019年45歳ネットショップ開設
2020年46歳インデックス投資開始
2021年47歳ブログ開始・プロジェクトマネージャ合格

私はこれまでのエンジニア経験の中でECサイトを複数担当しました。そのためネットショップの立ち上げはスムーズにできました。(運営は苦労しています)

また、HTML、CSSなどの知識もあったため、ブログも数時間で開設できました(同じく運用は苦労しています)

このように、現在は挑戦したいことは、とりあえずやってみて、ある程度成果を出せるところまで来ています。

そしてこれはITスキルを習得してきた賜物だと思っています。

当ブログを始めたキッカケと発信内容

ITエンジニアになったはいいが、きつい、帰れない、給料が安い。ぜんぜん思ってたのと違う。

私もそう思っていました。

しかし、着実にスキルは積み上がっており、何かをキッカケに輝き始めるのだと思います。(私の場合は管理職になって時間の考え方を変えたことがキッカケでした)

当ブログの目的は知識の資産化と収益化です。

ITエンジニアとしてのスキルアップに関しては相当な時間を費やしてきており、ノウハウを持っていると自負しているため、これが私の強みです。

このノウハウを分かりやすく体系化し、惜しみなく出すことが収益にもなり、スキルアップをしたい方への助けになると思いブログをはじめました。(Win-Win)

当ブログでは以下のような内容を発信していく予定です。

  • タイムマネジメント・習慣化
  • 情報処理試験対策
  • ITエンジニアのスキルアップ
  • ネットショップ運営

ご意見、ご要望等ありましたら、問い合わせページよりお問い合わせください。

情報処理資格

運営しているネットショップ

気持ちの伝わる贈り物 大漁旗 ~ 大漁旗田中染工場 楽天市場店